日本デザイン思考協会について
創造性と実現可能性を結ぶ架け橋 – 日本デザイン思考協会
日本デザイン思考協会は、スタンフォード大学d.schoolやデザインファームのIDEOによって提唱・発展されたイノベーション手法であるデザイン思考を基盤に、実践的なイノベーション・アントレプレナーシップ育成のフレームワークを提供しています。
私たちは民間企業や地方自治体の課題解決を支援し、真に解くべき課題の定義、価値創造からプロトタイピング、ビジネスモデルの構築まで一貫したサポートを行います。創造性と実現可能性を兼ね備えた成果を目指し、企業や組織の変革を促進することに重点を置いています。
私たちの使命
当協会の使命は、日本のイノベーション文化を醸成し、未来に向けた多様な機会を提供することです。デザイン思考に関する人材育成、調査・研究、教材開発、コンサルティング、課題解決プロジェクトの実施など、幅広い事業を展開しています。メンバーはビジネス思考、アントレプレナーシップ、社会課題解決の視点からデザイン思考を活用し、企業文化の変革とイノベーション推進に実績を持っています。この経験と専門知識を活かし、日本企業の変革と成長を支援しています。
学校教育分野への貢献
私たちは特に教育分野に焦点を当て、生徒が自ら課題を発見し、独創的な解決策を見出す資質と能力を育むことを支援しています。創造力あふれる活気ある日本の実現を目指し、教員にデザイン思考を定着させ、教員が生徒にデザイン思考に基づいたイノベーション・アントレプレナーシップを教えることで、生徒の思考力、判断力、学習意欲、そして人間性の向上を促進します。
デザイン思考とは? – What is Design Thinking?
デザイン思考は、デザインの本質である「より良い状態を作り出す」ために、課題解決やイノベーションを促進する思考方法の一つでプロセスとマインドセットで成り立っています。
経済的合理性(Business Viability)や技術的実現性(Technology Feasibility)のみならず、人に焦点を当て、人が望んでいること(Human Desirability)もフォーカスをすることで真の人中心のイノベーションや変革を実現します。
デザイン思考のプロセスでは、人に焦点を当て『共感』し観察することで、真に取り組むべき『課題を探求し発見』します。そして、その課題を解決するイノベーティブな『アイデア』を量産します。アイデアをもとに『プロトタイプ』を作り、 『テスト』を繰り返し、本当に求められている価値を創出します。
こんなお困りごとがある方へ
日々の生活や仕事につなげるためにデザイン思考の概要を理解したい
デザイン思考を実践するために全体のプロセスを理解したい
デザイン思考のファシリテーターを育成したい、ファシリテーターになりたい
デザイン思考を活用して新規事業開発をしたい
デザイン思考を活用して組織文化を変革したい
デザイン思考を活用して社会課題を解決したい
What We Do
デザイン思考ワークショップ
の企画・実施
3時間の「体験編」から、1日かけて行う「実践ワークショップ」等、さまざまなプログラムを提供しています。ワークショップでは、単なる座学に留まらず、実際に手を動かし、会話し、頭を使ってデザイン思考を深く理解できます。参加者はチームで協力しながら、リアルな課題に取り組み、創造的な解決策を生み出すプロセスを体験し学習します。
デザイン思考
ファシリテータ育成
当協会のファシリテーター育成サービスは、デザイン思考プロセスを効率的に進める専門家を養成します。実践的なワークショップで、課題発見からプロトタイピング、テストに至るまでの技術を習得。参加者は、組織内でのイノベーション推進力を高めるファシリテーション能力を身につけます。
社内起業家・人財育成・企業変革
のプログラムの伴走
当協会の社内起業家・人財育成・企業変革伴走プログラムは、社内のイノベーターや変革推進者を支援します。参加者は、アイデアの発掘からビジネスモデルの構築、実行までを学び、組織内での実践を通じて、持続可能なイノベーションの創出と企業変革を推進する力を養い、変革のリーダーとして組織を牽引するスキルを身につけることができます。
Workshop Detail
デザイン思考
体験コース
内容:デザイン思考概要コースでは、デザイン思考の基本的な概念、プロセス、及び実践方法について2時間で学びます。このコースを通じて、参加者はユーザー中心の思考法を理解し、問題解決に向けたアイデア出しやプロトタイピングの手法を習得します。また、実世界の課題に対する創造的な解決策を考えるための基礎を築くことができます。この入門コースは、デザイン思考を組織内で活用し始めるための最初の一歩となります。
本取り組みは協会の趣旨にのっとり、広くデザイン思考を普及させるために無償で提供をしております。
日数:2時間
デザイン思考
ワークショップ
内容:デザイン思考ワークショップでは、1日から2日かけて、実践的なデザイン思考のプロセスを深く掘り下げます。参加者は、実際の課題を用いて、共感の構築、アイデアの発想、プロトタイピング、そしてテストの各ステップを経験します。この集中的なワークショップを通じて、参加者はチームで協力し、実用的な解決策を迅速に形にする能力を高めます。最終的に、デザイン思考を活用して、組織内の具体的な課題解決に向けたアクションプランを立案することができます。
日数:1日コース-2日コース
企業変革・起業家育成等
伴走サポート
内容:企業変革・起業家育成のカスタマイズプログラムは、デザイン思考、リーンキャンバス、スタートアップ手法を組み合わせ、企業変革や社内起業家の育成を具体的にサポートします。このプログラムでは、参加者が自社の課題に即したカスタマイズされたカリキュラムを通じて、イノベーションの創出やビジネスモデルの開発を学びます。実践的なワークショップと個別のメンタリングを通じて、参加者は自社内での新規事業立ち上げや組織変革のための戦略を立案・実行する力を養います。このプログラムは、企業が直面する変革の課題に対応し、持続可能な成長を達成するための実践的なガイダンスを提供します。
日数:ゴールに則して設計します。
Our Team
日本デザイン思考協会は以下の理事メンバーを中心に運営されており、特別会員の知見と掛け合わせ、広くデザイン思考の普及に努めてまいります。
代表理事:長阪数馬
シリコンバレーでデザイン思考に出会い、その可能性をいち早く見出し「ビジネスデザイン思考」を推進し、顧客のビジネス課題の解決に邁進。SAPで公共公益事業統括やTransformation Officer、Stripeでエンタープライズ事業統括を歴任。シリコンバレーと日本をつなぐリエゾンとして、日本企業の変革とイノベーション推進をサポート。グローバルな視点と豊富な経験を活かし、組織の複雑な課題に対し、革新的で実践的なイノベーションの実現を支援。
代表理事:尾崎太朗
新卒でSAPに入社し、アナリティクス分野の専門コンサルタントとしてキャリアをスタート。デザイン思考とSAP製品の導入プロセスを融合させたアジャイル開発プロジェクトをサービス化し、成果を上げる。その後、SAP Transformation Officeの部長として、デザイン思考を軸に社内変革と新規事業開発をリード。現在は、服飾専門学校の理事も務め、多様な分野で培った経験を活かし、組織の変革とイノベーションの推進に貢献している。
理事:Ted Matsumoto
博報堂、外資系コンサルファーム、デザインコンサルティング会社のIDEOを歴任。日本企業がより自由に、より共創的に新しい挑戦に挑むためのマインドやスキルセット習得を図るために、新しい組織能力獲得プログラムを設計・実施。マネジメント層向けのクリエイティブ・リーダーシップ育成にも従事している。#IDEO #共感 #52books in 52weeks
理事:Hosin Min
デザイン思考、認知科学、ビジネスアーキテクチャを融合した革新的な「Envision Framework」を開発。国連をはじめとする多くの大規模組織・企業に対し、未来の理想像を実現するためのビジョンロードマップ策定を支援。現在は、Envision FrameworkをAIで実装する「ROCK15」を創業し、スタンフォード大学の講師も兼務。その卓越した専門知識とリーダーシップは、組織の変革とイノベーション推進において高く評価されている。
フェロー:石川 茉莉
日本から海外を目指す起業家として、「始動(8期)」及び「J-StartX(1期)」に採択され、革新的なビジネスの展開に取り組む。グロービス経営大学院では、イノベーションと起業方法論を研究し、理論と実践を融合させたデザイン・アントレプレナー思考を確立。マーケティングスペシャリストとして多くの企業のマーケティング計画から実践を支援し、卓越した専門知識と経験でビジネスの成長に貢献。情熱と革新的な視点で、組織の新たな可能性を引き出す。
フェロー:花田 尚美
IBMジャパンでHRリーダーとして活躍し、デザイン思考を組織全体にプログラム化・定着させ、同社のイノベーション変革を推進。その取り組みにより、IBMの組織文化の刷新と新たなビジネス価値の創出に大きく貢献。現在はT-Falを保有するGroup SEBにてHRディレクターを務め、グローバルな人事戦略と組織開発をリード。豊富な経験と革新的な視点で、組織の成長と変革を支援。
Our Vision
創造が満ち溢れ、再び躍動するニッポンを!
Our Mission
学びの景色を変える。
人間中心の思考を核に、教育現場や企業における創造性を解放します。
個々の才能を最大限に引き出して発揮できるように支援し、日本全国で共創の力を育み、共に成長する文化を築き上げます。